川口総合病院の木幡部長を招いて防犯訓練を行いました。
日常生活での注意点など、職員は真剣に聞いていました。
不審者に絡まれた時の対処法など、とても参考になりました。
院長 加藤富美雄
川口総合病院の木幡部長を招いて防犯訓練を行いました。
日常生活での注意点など、職員は真剣に聞いていました。
不審者に絡まれた時の対処法など、とても参考になりました。
院長 加藤富美雄
枝豆の種まきを行いました。
夏に収穫して、みんなで食べる予定です。
子ども達は「お豆さん、大きくなあれ!!」と枝豆に声をかけていました。
成長が楽しみです。
川口乳児院の廊下とお風呂場の床をリフォームしました。
子どもたちが喜んで廊下を走っています。
でも、一番喜んでいるのは、私たち職員かもしれません。
院長 加藤富美雄
平成31年3月26日に、埼玉県内 児童福祉施設「職員採用 合同説明会」に当院も参加しました。
2019年度の就活生の方もブースに訪問して頂き、ありがとうございました。
施設訪問ご希望の方は、電話にてご連絡ください。
院長 加藤富美雄
7月に夏祭り・8月にすいか割りと花火大会を行いました。
夏祭りでは、みんなで掛け声をかけながら神輿を引いたり、調理さんがお昼やおやつを屋台風にしてくれたり、色々なアトラクションで遊んだりしました。子どもや職員は浴衣や甚平で参加し、とっても可愛いく楽しい夏祭りになりました。花火大会は、日中、風が強かったですが、夕方には止んだため、打ち上げ花火がとても綺麗にあがりました。子どもたちも手持ち花火をし、「もう一回、もう一回」とせがみ、夏の風物詩に触れられたようです。
事務所一同
6月に茶話会と全体遠足を実施しました。
茶話会では、退所した児童のご家族が来院して近況報告をして頂きました。
子どもの成長にびっくりしたり、家族のほんわかと温もりを感じたひと時でした。
全体遠足では、初めて貸し切りバスにて葛西臨海公園に行きました。
天候に恵まれ、バスから見える風景、薄暗い水族館ではちょっと怖がる子や、
喜んで声を出す子と色々です。
来年はみんなどこに行こうか?お楽しみに!
院長 加藤富美雄
あけましておめでとうございます。
1年の計は元旦にありと申しますが、子どもたちと初詣に行きました。
小さな手に握ったお賽銭、お寺の本坪鈴を鳴らし、手を合わせお願い事をしてまいりました。
子どもたちは、どんな願いことをしたのかな。
今年も子どもたちの健やかな成長を見守ってまいります。
院長 加藤富美雄
Happy Christmas♡
乳児院にもサンタさんがやってきてくれました!!
子どもたちも、ちびっこサンタになって職員とダンスをしました。
サンタさんから子どもたちにプレゼントもあり、楽しいクリスマス会になりました。
焼き芋大会をしました。畑で芋を掘って、たき火の中にいれました。
子ども達も焼き芋づくりを楽しんでいました。
おやつには、ホクホクのお芋を口いっぱいに頬張って美味しそうに食べていました。
秋晴れの中、運動会を行いました。
練習の成果を発揮し、競争する子ども達。
子ども達の頑張りは感動そのもの。
アンパンマンショーもとっても盛り上がりました。