三輪車2台と布団乾燥機、おしゃぶりの寄附を頂きました。ありがとうございます。
三輪車は、幼児クラスの児童がさっそく試乗会を行っていました。初めて乗る新しい三輪車に笑顔がいっぱいでした。布団乾燥機のおかげで、冬でもあったか、ふかふかの布団でおやすみなさい。いい夢が見れますように!!
院長 加藤富美雄
三輪車2台と布団乾燥機、おしゃぶりの寄附を頂きました。ありがとうございます。
三輪車は、幼児クラスの児童がさっそく試乗会を行っていました。初めて乗る新しい三輪車に笑顔がいっぱいでした。布団乾燥機のおかげで、冬でもあったか、ふかふかの布団でおやすみなさい。いい夢が見れますように!!
院長 加藤富美雄
大きなホットプレート・おくるみ・哺乳瓶の寄附を頂きました。
子どもたちの目の前で、ホットケーキや焼きそば、パンケーキなどの調理に大活躍な予感です!!
子どもたちのために大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
ハロウィンに向けて、クッキーづくりを行いました。
子どもたちは職員に教えられながら、生地をこねたり、型抜きをしたり、それぞれのやり方で楽しんでいました。
型抜きが終わると、調理さんに焼いてもらい、子どもたちが袋詰めして、職員たちに繰りました。
子どもたちの生活体験で、クレープ屋さん(音楽ピクニックCar)に来てもらいました。
新型コロナウイルスの影響で外出ができませんでしたが、緊急事態宣言が解除されたので乳児院の玄関前でクレープを買って食べました。
自分好みのトッピングでクレープを注文して、お金を払って、お釣りをもらい、クレープをもらう、一連の流れを経験できました。
出来上がりまでの時間も子どもたちにとっては楽しかったようで「クレープ屋さん、またきてね!」と言う子どももいました。
院長 加藤富美雄
ホームページをご覧いただいた方から、食事の時に使うテーブルを頂きました。
子どもたちもテーブルが変わって大喜び。美味しいご飯をたくさん食べていました。
ありがとうございました。
院長 加藤 富美雄
毎年、院庭に吹き流しの鯉のぼりを飾っていました。
しかし、劣化により、鯉が少なくなっていたところ、昔ながらの鯉のぼりの寄附を頂きました。
4月3日より、院庭で泳いでいます。ありがとうございました。
院長 加藤 富美雄
ツリーメリーとB型バギーの寄附を頂きました。
ツリーメリーは、生後間もない赤ちゃんも心地よい音楽に気持ちよさそうです。
職員も笑顔に癒されています。B型バギーは、テスト走行と称して児童の遊んでいる院庭に出すとみんな乗せて欲しいと寄ってきて順番待ちになりました。他医療機関受診時、公共交通機関利用の際や近隣散歩に活用させていただきます。
ありがとうございました。
院長 加藤富美雄
職員一同
サンタさんへ
ホットカーペットをご寄附いただきまして、ありがとうございます。
暖冬とは言うものの、寒い冬にホットカーペットが壊れてしまいました。
サンタさんへお願いをしたら、寄附をいただきました。
サンタさんへ
ミシンをご寄附いただきまして、ありがとうございます。
ミシンがあると、食事用のエプロンやアップリケなど、色々と作れるため、活用させていただきます。
二人のサンタさん、ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
院長 加藤富美雄
川口総合病院の木幡部長を招いて防犯訓練を行いました。
日常生活での注意点など、職員は真剣に聞いていました。
不審者に絡まれた時の対処法など、とても参考になりました。
院長 加藤富美雄
枝豆の種まきを行いました。
夏に収穫して、みんなで食べる予定です。
子ども達は「お豆さん、大きくなあれ!!」と枝豆に声をかけていました。
成長が楽しみです。